忍者ブログ
我が命の削り節。
[93] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

国土地理院のHPで浸水範囲概況図というのが見られるようになっていて、空撮とあわせて今回の地震津波による被害範囲が朱塗りされた地図があった。
空撮写真をルーペで分析しながら浸水範囲を確認していったようで、ウチの近所のように辛うじて津波が到達した「先端部」はまだ朱塗りされていない。
とはいえ、その広大な被害範囲にあらためて愕然とするものがある。
津波が川を遡上して内陸深く到達しているのも一目瞭然で、津波の際には河川に近寄らないという鉄則も頷ける。
あと、幹線道路一本隔てて運命が分かれたという場所が非常に多い。
食料の買い出しのために自転車で周辺をまわってみると、道路のこちら側は何事もなかったような景色なのに向こう側は壊滅状態だったりする。
これからは引っ越しの際にその土地の海抜までチェックしないといけないのだろうか。

徹底的に破壊された仙台の都市ガス製造拠点は復旧の目処も立たないらしく、新潟〜山形経由のパイプラインでの復旧が始まったようだ。
この厳寒にガスのない日々は辛くて仕方ないのだが、最悪なことに我が家のエリアはガス局の復旧予定表にすら載ってない。
どうやらおおもとの配管が、津波でメタメタになった区域と共有しているようだ。
そこが直らない限りはこの一体もガスを通せないのだろう。やれやれ。

今日は震災後初めて牛乳が店頭に並んでいるのを確認できた。
相変わらず卵も食パンも「一人ひとつ」という制限つきで、当面は牛乳もその扱いのよう。
殆ど毎日何らかの行列に並んでいるんだけど、今日はその行列に変化を感じた。
今までは被災者同士の譲り合いが暗黙の了解であったのに、今日は爺さん婆さんが行列の順番を無視するのを何度か目にした。
不自由な暮らしが続いてストレスが溜まるのは分かるけど、人生の先輩方がみっともない行動をするのは勘弁して欲しいところ。

原発関連のニュースを見ていると、どんなに楽観的に考えようとしてもあまりに絶望的で泣けてくる。
ついに屋内退避区域の放射線量まで一日で年間許容量を超える場所が出たとか。
それなのに政府は自主的避難を推奨とか、あきれるほど呑気なことを言っている。
自衛隊と警察を使って住民を速やかに避難させるべきなのではと思うのだが…地域住民の皆さんが気の毒で仕方ない。
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/19  sanetomo]
[02/18 gt]
[02/17 kuma]
[10/04  sanetomo]
[10/04 No Name]
最新TB
プロフィール
HN:
sanetomo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索