忍者ブログ
我が命の削り節。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2週間ほど前に、新薬の治験に参加することになった。確認したら、特に守秘義務はないとの事。
期間が60週を超える長丁場で、治験の段階としてはフェーズ3という最終段階のようだ。
新薬がターゲットにしている病状を実際にもっている患者を対象にして、大規模なデータを集めるというもの。
普段はあまり意識していないものの、こうして治験参加の声が掛かったりすると、やはり自分は病人なんだなぁと改めて気付かされる。
病院に行く回数が増えて血液検査と尿検査が毎回あったり、支給された血圧計で毎日起床時と就寝前に測定しないといけなかったりと、ちょっと面倒臭いことも確か。
まぁでもタダで最新の治療薬を試せるんだから、悪い話じゃないと判断。
PR
今年最初の風邪に罹った。
症状は発熱・鼻水・鼻詰まり・軽い咳・くしゃみ・関節痛・腹痛。
発熱は最高でも37.6度までだったが、平熱が35.5度しかないので結構しんどかった。
左手首と右肘の関節痛も、マウスやキーボードを扱う度に痛んで大変。
丸三日ほど諸症状に苦しんだが、四日目の今日は随分とラクになった。
今年は年始から体調を崩さないように気をつけていたのに、わずか一ヶ月も健康を維持できないという不本意な結果。
開発中の「魚雷戦用意2」では、プレイヤー艦の改造要素は無しで考えていた。
前作では登場する全ての艦が架空のものだったため、潜舵や縦舵、スクリューといった部品は勿論のこと、涙滴型や葉巻型といった船体に至るまでカスタム可能にしたが、今作は全て実在の艦を登場させるのでシステム的にそぐわないと思ったからだ。
ところが色々とテストプレイできる段階になってみると、レベルアップで高性能な艦を購入して乗り換えるだけという流れに、ひどく物足りなさを感じた。
散々迷った結果、船体は艦ごとに固定だがその他のパーツはカスタム可能にするという方向でシステムを改良することにした。
そのため急遽、パーツ購入&換装用の乾ドック画面を突貫工事で用意。ドックのモデルはひと晩でなんとか形になったものの、換装用のパーツモデルは全く用意してなかったので、これから大量に作らないといけない。
とりあえず換装システムのテストを兼ねて、スクリューをポンプジェットに変えてみた。



ちょっと画像では分かりにくいかも知れないけど、退役間近の海自はるしお級に原潜用のポンプジェットの組合せ.....意外とカッコイイかも。
大学の今期の授業が終了し、来期のシラバス入力が始まった。
最近は文科省の指導というか締め付けというか、過干渉なのでは?と疑いたくなるほどの様々な決まり事が大学に押し付けられていて、シラバスの入力も異常なくらいに細かい要項を満たさないといけなくなった。
もちろんユルユルのノーチェックは論外だし、昨年のSTA◯細胞事件で大学の権威も揺らいでいる現状を鑑みると、より厳格なものを目指すことに異論はない。
でも、その細かい要項の一つひとつに目を通していると、これは年間を通して授業を教えた経験がある人が考えたのだろうか…と疑問に思う項目がチラホラ。
あくまで個人的な印象だけれど、単なる言葉遊びや机上の空論のように感じる項目が目について、そのたびに入力の手が止まってしまう。
一例を挙げれば、「授業の目的」「授業の到達目標」「授業の概要」。
これらはそれぞれ独立した項目で、当然ながらキッチリと内容を分けて記述しないといけないんだけど…目的と目標の違いって?
念のため調べてみると、

「目的」とは、「目指すべき的」
「目標」とは「目指すべき標(しるべ)」

……え〜っと…も少し詳しく。

「目的」とは、「なぜ・何のため」にその仕事をするのかという理由や意義のこと。
「目標」とは、「いつまでに、どういう状態にするか」というゴールのこと。

確かにそうやって捉えると、「この授業を受けるべき理由」と「この授業で達成するべきこと」という別々の意味だとわかる。わかるんだけれど、それってイチイチ明確に分けて記述しないとダメ?
ガチガチな法的手続き書類でもあるまいし、一連の文章の流れで目的・目標・概要って伝わらない?

なんでも聞いたところによると、これらの要項がどれだけ守られているかを文科省が全てチェックして、ミスがあると1%単位で大学への予算が削られるのだそうだ。大学全体で10%のミスを指摘されると、それだけで数千万円の予算カットだとか。
う〜ん…単なる予算削減の口実じゃなきゃ良いんだけどね。
チマチマと作り続けて来た艦船の3DCGモデルは、とりあえず必要な最低限の数が揃った。
あとはミッション毎の達成フラグとか、全体の難易度バランスを調整しながらバグ取りをしていかないといけない。
ゲーム開発作業の中では一番面白くないというか、精神的にも体力的にもヘビーな作業。
気分転換にタイトル画面を仮組みしてみたんだけど、3DCGモデルもテクスチャも徹底的に軽量化してるせいで、そのままタイトル画面の材料として使うと....かなり安っぽい。
ゲーム中は水中の不透明度や濁り、動きのおかげでさほど気にならないと思うんだけど、やはりタイトル画面くらいは一枚絵を使ったほうが良いかなー。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/19  sanetomo]
[02/18 gt]
[02/17 kuma]
[10/04  sanetomo]
[10/04 No Name]
最新TB
プロフィール
HN:
sanetomo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索